おかげさまで、今日でBlogを始めて5年目を迎えました。最近は雑誌コラムのアーカイブがほとんどになってしまいましたが、この1年間でたくさんにひとに読んでもらえた記事のBEST10です。
- 国民年金基金についての私的提言
 - “芸術”という腐った楽園
 - 日本の自殺率は、長期的には高くなっていない
 - プレゼンでは大事なことは決められない
 - テレビはバカに娯楽を提供するメディア
 - 意外に身近なミリオネア
 - 今年のことはわからなくても、10年後の日本はわかっている
 - 伽藍の世界
 - 労働組合は身分差別社会が大好き
 - そもそもメニューを信じる方がおかしい
 
前期の統計を取り忘れていたことに気がつきました。参考までに掲載しておきます。(2012/8/21~2013/8/20)
- 尖閣問題で、海外メディアは日本に対して予想以上に厳しい
 - 週刊朝日は謝罪すべきではなかったし、連載を続けるべきだった
 - アメリカはなぜ銃社会なのか?
 - 『週刊朝日』はいったい何を謝罪したのか?
 - なんだ、“食糧危機”はウソだったのか【書評】
 - なんだ、エネルギー危機もなかったのか【書評】
 - 財政破綻に備える「3つのリスク回避術」
 - 30年前は日本の「民度」もこんなもの
 - 【書評】職業としてのAV女優
 - 同和地区を掲載することは「絶対に」許されないのか?
 
これからもよろしくお願いします。