コンテンツへスキップ

橘玲 公式BLOG

  • About this Site
メニュー
  • ホーム
  • 書籍目録
  • Photoツアー
  • 橘玲コラム
    • そ、そうだったのか!? 真実のニッポン
    • 橘玲の世界は損得勘定
    • Libertarianism
    • Life Planning
    • Back to the 80’s
    • 世界投資見聞録
    • 書評
    • 「読まなくてもいい本」の読書案内
    • 橘玲の「不思議の国」探検
    • 自己啓発の歴史
    • 未公開原稿
    • 雑記
    • etc
    • FAQ(素朴な疑問)
    • Offshore/Tax haven
    • Tax
    • お知らせ
  • ABOUT
    • About this Site
    • 免責事項
    • 個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
    • お問い合わせフォーム
    • お知らせメール登録

タグ: UBS

世界金融危機とプライベートバンク 『週刊ダイヤモンド』2010年1月30日号

2010年8月10日

「うちに口座を開くのは、税務署に口座を開くのと同じですよ」と、そのプライベートバンカーは言った。彼は、日本に進出した外資系金融機関のPB(プライベートバンク)部門に所属していた。もう10年以上前の話だ。

続きを読む →

「脱税のツケ」米富裕層の憂鬱 『日経ヴェリタス』2009年8月30日号

2010年8月10日

最初の“犠牲者”はフロリダの会計士だった。億万長者相手に豪華ヨットを建造・販売する事業で富を得たマイケル・ルービンシュタインは、スイスのプライベートバンクにオフショア籍の法人名義で秘密口座を保有し、700万ドルの未申告の…

続きを読む →

タックスヘイヴン ──揺れる「無税の楽園」 『ファンド情報』2009年8月10日号

2010年8月10日

チューリッヒから湖に沿って列車で1時間ほど南東に下り、山間の保養地サルガンスでバスに乗り換えて約30分で終点のファドゥーツに着く。道中はのどかな田舎の風景がつづき、検問はおろか国境を示す標識すらないが、小川をひとつ渡れば…

続きを読む →

世界がタックスヘイヴンになる日 月刊『中央公論』2009年6月号

2010年8月10日

香港人のプライベートバンカーからその奇妙な名刺を見せられたのは、3年ほど前のことだった。名前のほかに、携帯電話の番号とホットメール(マイク ロソフトが運営する無料メール)のアドレスしかない怪しげな名刺は、日本出張の必需品…

続きを読む →

秘密暴かれるUBS、揺れる富裕層 『日経ヴェリタス』2009年3月15日号

2010年8月10日

顧客情報流出 まるでハリウッド映画のような、としか形容しようのない事態の展開で、世界最大の金融機関のひとつが窮地に陥っている。 2008年2月14日、ドイツ司法当局は脱税の容疑でドイツポストのツムウィンケル会長の自宅・事…

続きを読む →
橘玲『上級国民/下級国民』
橘玲『事実 vs 本能 目を背けたいファクトにも理由がある』
橘玲『働き方2.0 vs 4.0』

Calendar

2019年12月
月 火 水 木 金 土 日
« 11月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
ZAI ONLINE × 橘玲
橘玲メールマガジン
Yahoo!ニュース個人・橘玲
Amazon著者ページ
国際金融ミステリー「タックスヘイヴン」
タックスヘイヴン・フォトツアー
「言ってはいけない」

最新の投稿

  • たかがMDMA(ドラッグ)で目くじら立てて… 週刊プレイボーイ連載(410) 2019年12月9日
  • 日本の「歴史問題」はずっとマシ 週刊プレイボーイ連載(409) 2019年12月2日
  • 「スクールカウンセラー」はほんとうに役に立っているのか? 週刊プレイボーイ連載(408) 2019年11月25日
  • 『2億円と専業主婦』新書版あとがき 2019年11月23日
  • 「専業主婦」は男の問題でもある(『2億円と専業主婦』プロローグ) 2019年11月21日
  • 『2億円と専業主婦』発売のお知らせ 2019年11月20日
  • 共同親権導入に向けて、戸籍制度を廃止しよう 週刊プレイボーイ連載(407) 2019年11月18日
  • 第86回 不祥事招いた権力者の「理想」(橘玲の世界は損得勘定) 2019年11月13日
  • 「サラリーマンが納めた1億円の保険料のうち5000万円が没収される」問題 週刊プレイボーイ連載(406) 2019年11月11日
  • 「職員室カースト」が子どものいじめの元凶 週刊プレイボーイ連載(405) 2019年11月5日

過去記事アーカイブ

サイト内検索

Twitter

@ak_tch からのツイート

タグ

ETF UBS インターネット エッセイ オフショア スイス タックスヘイヴン プライベートバンク ポリティカル・コレクトネス マイクロ法人 メディア リバタリアン リベラリズム 不動産 世界史 人生設計 国内政治 国際情勢 国際政治 年金 投資 政治哲学 旅行 日本社会 映画 海外投資 海外旅行 税金 精神医学 経済 経済学 自己啓発 自由主義 複雑系 進化心理学 金融 金融機関 雇用問題 電子マネー 電子出版
橘玲『上級国民/下級国民』
橘玲『事実 vs 本能 目を背けたいファクトにも理由がある』
橘玲『働き方2.0 vs 4.0』
橘玲『人生は攻略できる』
  • お問い合わせ
  • お知らせメール登録
  • RSS
  • プライバシーポリシー
  • 運営
  • 免責事項
  • 2019
    CC
    TachibanaAkira
Powered by WordPress | Theme by Themehaus