コンテンツへスキップ

橘玲 公式BLOG

  • About this Site
メニュー
  • ホーム
  • 書籍目録
  • Photoツアー
  • 橘玲コラム
    • そ、そうだったのか!? 真実のニッポン
    • 橘玲の世界は損得勘定
    • Libertarianism
    • Life Planning
    • Back to the 80’s
    • 世界投資見聞録
    • 書評
    • 「読まなくてもいい本」の読書案内
    • 橘玲の「不思議の国」探検
    • 自己啓発の歴史
    • 未公開原稿
    • 雑記
    • etc
    • FAQ(素朴な疑問)
    • Offshore/Tax haven
    • Tax
    • お知らせ
  • ABOUT
    • About this Site
    • 免責事項
    • 個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
    • お問い合わせフォーム
    • お知らせメール登録

月: 2014年9月

女性管理職の割合が上昇しない不都合な理由 週刊プレイボーイ連載(164)

2014年9月29日

安倍政権は2030年までに、管理職など指導的な地位に就く女性の割合を30%にするという目標を掲げています。ところが厚生労働省の調査によれば、企業の課長職以上に占める女性の割合が2013年度は6.6%と、11年度に比べて0…

続きを読む →

『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方2015』の冒頭をアップします

2014年9月25日

出版社の許可を得て、最新刊『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方2015』から「はじめに」を掲載します。 **********************************************************…

続きを読む →

『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方2015』が発売されます

2014年9月24日

こんにちは。 『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方』の12年ぶりの改訂版が幻冬舎より発売されます。 発売日は26日(金)ですが、都内の大手書店には明日から並び始めます。Amazonでは予約が始まりました。 『黄金の羽根』…

続きを読む →

アメリカの反人種差別デモに白人はなぜいないのか 週刊プレイボーイ連載(163)

2014年9月22日

アメリカ中西部ミズーリ州セントルイス近郊で18歳の黒人青年が白人警察官に射殺された事件で、現場では激しい抗議デモが続きました。黒人青年が撃たれた際に両手を上げていた、という目撃証言があったからです。 この事件は、アメリカ…

続きを読む →

シリア人質事件でわかる日本人の「自己責任」 週刊プレイボーイ連載(162)

2014年9月16日

内戦下のシリアで日本人男性が原理主義の武装勢力「イスラム国」に拘束されました。男性はシリアの反体制組織と行動を共にし、ホームページに戦禍の様子を掲載するため撮影などを行なっていたようです。 邦人が武装勢力に拘束されたケー…

続きを読む →

“クローン牧場”の真の計画はなんだったのか? 週刊プレイボーイ連載(161)

2014年9月8日

タイのバンコクで、24歳の日本人男性が代理出産により16人の乳幼児の父親になっていた事件が話題を集めています。 その後の報道によれば、男性はカンボジアのプノンペンに子どもたちの養育施設を用意し、毎年10~15人の子どもを…

続きを読む →

第44回 利殖の手段と化すふるさと納税(橘玲の世界は損得勘定)

2014年9月3日

先日、仕事場に送られてきた投資雑誌をめくっていたら「株主優待VSふるさと納税」という特集が目に入ってびっくりした。株式投資と納税がなぜ比べられるのだろう? ふるさと納税は2008年に始まった地方自治体への寄附金制度で、所…

続きを読む →

国内の歴史論争で勝って、海外の人権で完敗した慰安婦問題 週刊プレイボーイ連載(160)

2014年9月1日

朝日新聞は従軍慰安婦問題において、従来の主張を大幅に変更し、一部の記事を虚偽として取り消しました(8月5日朝刊)。この問題についてはすでに多くの(というか多すぎる)主張がありますが、これを機に争点を整理してみることは無駄…

続きを読む →
橘玲『裏道を行け ディストピア世界をHACKする』
橘玲『無理ゲー社会』
橘玲『スピリチュアルズ』

Calendar

2014年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月   10月 »
ZAI ONLINE × 橘玲
橘玲メールマガジン
Amazon著者ページ
国際金融ミステリー「タックスヘイヴン」
タックスヘイヴン・フォトツアー
「言ってはいけない」

最新の投稿

  • フランス大統領選が教えてくれた「選択肢はネオリベかポピュリズム」 週刊プレイボーイ連載(520) 2022年5月9日
  • 成人は18歳ではなく25歳にした方がいい? 週刊プレイボーイ連載(519) 2022年5月2日
  • 第102回 年金、繰り下げ過ぎは不利 (橘玲の世界は損得勘定) 2022年4月27日
  • 『笑ゥせぇるすまん』と「公正世界信念」 週刊プレイボーイ連載(518) 2022年4月25日
  • 平手打ち事件をポリティカル・コレクトネスで考える 週刊プレイボーイ連載(517) 2022年4月18日
  • 経済破綻しても政権が崩壊するとはかぎらない 週刊プレイボーイ連載(516) 2022年4月11日
  • ロシアのウクライナ侵略でグローバルな「リベラル化」が進む 週刊プレイボーイ連載(515) 2022年4月4日
  • ロシアへの経済制裁はどれほど効果があるのか? 週刊プレイボーイ連載(514) 2022年3月28日
  • プーチンは「狂人戦略」なのか、それとも… 週刊プレイボーイ連載(512) 2022年3月21日
  • ハックされるな、ハックせよ(『不条理な会社人生から自由になる方法』あとがき) 2022年3月20日

過去記事アーカイブ

サイト内検索

Twitter

@ak_tch からのツイート

タグ

ETF UBS インターネット エッセイ オフショア コロナ スイス タックスヘイヴン テクノロジー プライベートバンク ポリティカル・コレクトネス マイクロ法人 メディア リバタリアン リベラリズム 不動産 世界史 人生設計 働き方 国内政治 国際情勢 国際政治 年金 投資 政治哲学 旅行 日本社会 映画 海外投資 海外旅行 税金 精神医学 経済 経済学 自己啓発 自由主義 複雑系 進化心理学 金融 金融機関 雇用問題 電子マネー 電子出版
橘玲『裏道を行け ディストピア世界をHACKする』
橘玲『無理ゲー社会』
橘玲『スピリチュアルズ』
橘玲『文庫改訂版 事実 vs 本能 目を背けたいファクトにも理由がある』
  • お問い合わせ
  • お知らせメール登録
  • RSS
  • プライバシーポリシー
  • 運営
  • 免責事項
  • 2019
    CC
    TachibanaAkira
Powered by WordPress | Theme by Themehaus