「お知らせメール」登録をバージョンアップしました
こんにちは。 新刊が出たときに登録者の方にメールでお知らせする「お知らせメール」をバージョンアップしました。 お知らせメール登録 これまでは、個人情報ということもあり、メールアドレスのみを登録していただいていたのですが、…
続きを読む →こんにちは。 新刊が出たときに登録者の方にメールでお知らせする「お知らせメール」をバージョンアップしました。 お知らせメール登録 これまでは、個人情報ということもあり、メールアドレスのみを登録していただいていたのですが、…
続きを読む →ブログ休止中につきご連絡が遅れましたが、『貧乏はお金持ち』が文庫化されましたので、お知らせいたします。 本書では、“マイクロ法人”という新しいビジネスの可能性が提案されています。独立・開業やフリーエージェントを目指すひと…
続きを読む →武富士元会長長男の巨額追徴訴訟についてのエントリーを読んだ台湾の方からメールをいただきました。 ▼from taiwan i can’t コメント in your blog when i read 武富士&#…
続きを読む →売春婦・シャブ中・恐喝者など、擁護できない人たちをリバタリアニズムの論理で擁護する『不道徳教育』(ウォルター・ブロック著/橘玲訳)が、『不道徳な経済学』とタイトルを変えて講談社+α文庫から発売されました。 書店でも、今日…
続きを読む →東京穀物取引所(東穀取)が、東京工業品取引所(東工取)に市場を移管するという記事が出ていた。東穀取は農水省の、東工取は経産省の管轄で、ずっと縄張り争いを続けてきたのだけれど、取引の減少で赤字に陥り、単独では存続できなくな…
続きを読む →『週刊プレイボーイ』11月22日号の「“本”人襲撃」に掲載されたインタビュー「現代社会は不公平。それを受け入れたうえでどう生きるか」を、編集部の許可を得てアップします。 * * …
続きを読む →日本全国には約3万人のホームレスがいると推定されている。ニューヨーク市にはそれを上回る3万7000人のホームレスがいるが、旅行者がその姿を見かけることはあまりない。彼らは公園や河原のダンボールハウスに住んでもいないし、残…
続きを読む →金融の教科書を読むと、「投資とはリスクをとることだが、すべてのリスクはヘッジできる」と書いてある。ヘッジというのは、ようするに保険をかけることだ。 僕は最初、この意味がさっぱりわからなかった。ヘッジでリスクがなくなれば、…
続きを読む →これまで日本の金融機関や金融行政がガラパゴス化しているという話を書いてきたけれど、そろそろ文句のネタも尽きてきたので、これから何回か、「こんなふうに変わったら素晴らしい」という前向きな提案をしてみたい。とはいえ僕は金融関…
続きを読む →フランスの片田舎に住む20歳の青年ヴァンサンは交通事故で重症を負い、9カ月の昏睡状態に陥った。意識が回復した時、彼の全身は麻痺し、唯一、親指だけがわずかに動いた。ヴァンサンは親指を使って、愛する母親と会話を交わすようにな…
続きを読む →お金はなぜ汚いのか? ぼくたちはみんな、お金に対して本能的な忌避感を抱いている(お金は汚い)。これは、お金が愛情や友情と対立すると思っているからだ。 友人の家に招かれて、プレゼントの代わりに現金を渡せばびっくりされるだろ…
続きを読む →最新刊『残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法』が幻冬舎より発売されました。 Amazonでお買い求めの方は、こちらからどうぞ。 東京都内の書店には昨日から並び始めました。地方の書店でも、今日か明日には入手可能になるは…
続きを読む →「パークハイアット東京」に寄った帰りに、ときどき新宿中央公園を訪ねることがあります。 アメリカのレストランガイド『ザガットZagat』がこのホテルを高く評価したことから、最近は会食の場所に指定されることが多くなりました。…
続きを読む →債券を買うと、半年に1回、利子が支払われる。アパートを誰かに貸すと、毎月、賃料を受け取れる。キャッシュフロー(お金の流れ)は同じなのだから、不動産は金融商品の一種だ。 株式の信用取引では、証券会社からお金を借りて、証拠金…
続きを読む →