リバタリアニズム(自由原理主義)について

出版社の許諾を得て、リバタリアニズムについて書いた原稿を順次、公開していきます。

リバタリニズムLibertarianismは自由Libertyを語源としていることからもわかるように、自由主義のことですが、リベラリズムLiberalismとは「自由」についての考え方が異なります。よく「市場原理主義」と混同されますが、これは誤解で、「自由原理主義」あるいは「もうひとつの自由主義」とでもいうべきでしょう。

リバタリアンは、国家は個人(国民)の自由を制限しており、自由を最大化するためには国家の機能を市場に代替させるべきだ、と主張します。国家を縮小し、最後には国家のない世界を夢想するという意味では無政府主義(アナキズム)の一種でもあります。

それに対してリベラリズムは、国民の幸福を最大化するために国家の介入――累進課税と福祉(公共事業)――を積極的に認めますから、これは国家主義Statismの一種ということになります。

ここでは、日本の社会問題をリバタリアニズムの視点から読み解いてみました。

最初に掲載する「公務員は障害者に席を譲れ」は、いわれなき差別に苦しむ多くのひとびとを救済し、国民の幸福と日本国の厚生を確実に向上させ、国会の議決ですぐに実行できるきわめて有効かつ現実的な改革案だと考えますが、2004年9月刊行の『雨の降る日曜は幸福について考えよう』(幻冬舎)に発表して以来、現在に至るまで一顧だにされません。

それが今回、オープンソースにて広く世に問うことにした理由です。

ご挨拶

作家・橘玲(たちばな・あきら)のホームページです。
私立高校・桃月学園1年C組の橘玲(たちばな・れい)©氷川へきる/スクウェアエニックス・ぱにぽに製作委員会 に御用の方はこちらへ。

これまで書いた文章のなかで、たくさんのひとに読んでもらいたいと思うものをまとめています。日記ではないので、気が向いたときにしか更新しません。

こちらでメールアドレスを登録していただければ、新刊のご案内をお送りします。当面、年間2作品以上を目標としていますので、半年ちかくなにも送られてこなくても故障ではありません。

ここに公開する文章は、とくに断りのあるものを除き、クリエイティブ・コモンズとします。

  1. すべてのページはリンクフリーで、事前・事後の通知は必要ありません(ご自由にどうぞ)。
  2. 出典を明記してあれば文章の引用は自由です。通知も必要ありません。
  3. 著作権(©橘玲)、オリジナルURLおよび転載自由の旨が明記してあれば、文章の転載は自由です。通知も必要ありません。
  4. 自分の方がもっとうまく書けるという方は、上記の条件を満たし、変更箇所を明示すれば、文章の改変も自由です。この場合は、どのように変わったか興味があるので、ご一報いただければ幸いです。
  5. 著作権者の許諾なく商業利用はできません。
  6. その他の細目はクリエイティブ・コモンズ・ライセンス 表示・非営利・継承 2.1に準じます。

2010年8月20日 橘 玲

年金激減に備える投資法 月刊『文藝春秋』2010年2月号

世の中には、いろんな未来を予想するひとたちがいる。つい最近まで、日本国は破産して円は暴落すると騒いでいたら、いつのまにか超円高になってしまった。アメリカ帝国が世界を支配するのかと思っていたら、いまやドル崩壊が迫っているらしい。右往左往する予言に合わせて、推奨される投資商品も、中国株だったり、金や原油だったり、ドバイの不動産や南アフリカの通貨だったり千差万別で、どうすればいいのか呆然とするばかりだ。

そこでここでは、誰もが認める常識から出発して、万人のためのきわめてシンプルな投資法を提案してみたい。
続きを読む →