コンテンツへスキップ

橘玲 公式BLOG

  • About this Site
メニュー
  • ホーム
  • 書籍目録
  • Photoツアー
  • 橘玲コラム
    • そ、そうだったのか!? 真実のニッポン
    • 橘玲の世界は損得勘定
    • 「海外投資の歩き方」再掲載
    • Libertarianism
    • Life Planning
    • Back to the 80’s
    • 世界投資見聞録
    • 書評
    • 「読まなくてもいい本」の読書案内
    • 橘玲の「不思議の国」探検
    • 未公開原稿
    • 雑記
    • etc
    • FAQ(素朴な疑問)
    • Offshore/Tax haven
    • Tax
    • お知らせ
  • ABOUT
    • About this Site
    • 免責事項
    • 個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
    • お問い合わせフォーム
    • お知らせメール登録

月: 2025年9月

「政治家は選挙に落ちたら「ただのひと以下」」の法則(週刊プレイボーイ連載657)

2025年9月29日

政治家という職業はなんの保証もない自営業で、選挙に落ちたら「ただのひと以下」です。誰もそんなことにはなりたくないので、任期途中での解散がある衆議院の場合、選挙に強い一部の有力者を除けば、議員の本音は「できるだけ長くいまの…

続きを読む →

第二次世界大戦の東欧が2600万人の血で染まった理由

2025年9月26日

ダイヤモンド社と共同で行なっていた「海外投資の歩き方」のサイトが終了し、過去記事が読めなくなったので、閲覧数の多いものや、時世に適ったものを随時、このブログで再掲載していくことにします。 今回は2018年12月公開の記事…

続きを読む →

証券口座の乗っ取り、「進化の軍拡競争」いつまで(日経ヴェリタス連載123回)

2025年9月22日

証券口座の“乗っ取り”が大きな社会問題になっている。私が利用しているネット証券でもこの数カ月、立て続けにさまざまなセキュリティ強化策が導入されたが、正直、戸惑うことも多い。 「電話番号認証」は、証券会社に登録してある電話…

続きを読む →

ホロコーストを否定する「歴史修正主義」の歴史

2025年9月19日

ダイヤモンド社と共同で行なっていた「海外投資の歩き方」のサイトが終了し、過去記事が読めなくなったので、閲覧数の多いものや、時世に適ったものを随時、このブログで再掲載していくことにします。 今回は2018年11月公開の記事…

続きを読む →

SNS規制のやっかいな問題(週刊プレイボーイ連載656)

2025年9月15日

2024年11月、オーストラリア議会が16歳未満のSNSを禁止する世界初の法案を可決しました。対象となるのはFacebook、Instagram、X、TikTok、Snapchatで、その後YouTubeが加えられ、今年…

続きを読む →

ホロコースト否定論者と戦うということ

2025年9月12日

ダイヤモンド社と共同で行なっていた「海外投資の歩き方」のサイトが終了し、過去記事が読めなくなったので、閲覧数の多いものや、時世に適ったものを随時、このブログで再掲載していくことにします。 今回は2018年11月8日公開の…

続きを読む →

AIとともに「成長」していく人類の未来(週刊プレイボーイ連載655)

2025年9月8日

オープンAIが開発する対話型AI(人工知能)Chat GPTが新モデルGPT-5を発表すると、世界中で「冷たくてつらい」「唯一の友人を失った」などという嘆きの声があがり、旧モデルGPT-4oに戻してほしいという署名活動が…

続きを読む →

日本とドイツの「愛国」はどこがちがうのか?

2025年9月5日

ダイヤモンド社と共同で行なっていた「海外投資の歩き方」のサイトが終了し、過去記事が読めなくなったので、閲覧数の多いものや、時世に適ったものを随時、このブログで再掲載していくことにします。 今回は2018年3月公開の記事で…

続きを読む →

選挙を「自己啓発」にした参政党の戦略(週刊プレイボーイ連載654)

2025年9月1日

「反ワクチン」を押し出して得票率2%を超え、代表の神谷宗幣氏が初当選した2022年の参院選のあと、参政党は「Do It Yourself(DIY)」を合言葉に、全国に289ある小選挙区のすべてに支部をつくる運動を開始しま…

続きを読む →
橘玲『新・貧乏はお金持ち』
橘玲『親子で学ぶ どうしたらお金持ちになれるの?』
橘玲『DD(どっちもどっち)論』

Calendar

2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月   10月 »
橘玲メールマガジン
Amazon著者ページ
国際金融ミステリー「タックスヘイヴン」
タックスヘイヴン・フォトツアー
「言ってはいけない」

最新の投稿

  • 旧ユーゴスラビアの民族紛争はいかにして始まったか(後編) 2025年10月17日
  • リストカットは自己セラピー(週刊プレイボーイ連載659) 2025年10月13日
  • 旧ユーゴスラビアの民族紛争はいかにして始まったか(前編) 2025年10月10日
  • 将来の性犯罪に対して刑を科したらどうなるか(週刊プレイボーイ連載658) 2025年10月6日
  • ボスニア紛争のジェノサイドでなにが起きたのか?  2025年10月3日
  • 「政治家は選挙に落ちたら「ただのひと以下」」の法則(週刊プレイボーイ連載657) 2025年9月29日
  • 第二次世界大戦の東欧が2600万人の血で染まった理由 2025年9月26日
  • 証券口座の乗っ取り、「進化の軍拡競争」いつまで(日経ヴェリタス連載123回) 2025年9月22日
  • ホロコーストを否定する「歴史修正主義」の歴史 2025年9月19日
  • SNS規制のやっかいな問題(週刊プレイボーイ連載656) 2025年9月15日

過去記事アーカイブ

サイト内検索

タグ

ETF UBS インターネット エッセイ オフショア コロナ スイス タックスヘイヴン テクノロジー プライベートバンク ポリティカル・コレクトネス マイクロ法人 メディア リバタリアン リベラリズム 不動産 世界史 人生設計 働き方 国内政治 国際情勢 国際政治 年金 投資 政治哲学 旅行 日本社会 映画 海外事情 海外投資 海外旅行 社会問題 税金 精神医学 経済 経済学 自己啓発 自由主義 複雑系 進化心理学 金融 金融機関 雇用問題 電子マネー 電子出版
橘玲『新・貧乏はお金持ち』
橘玲『親子で学ぶ どうしたらお金持ちになれるの?』
橘玲『DD(どっちもどっち)論』
橘玲『テクノ・リバタリアン』
  • お問い合わせ
  • お知らせメール登録
  • RSS
  • プライバシーポリシー
  • 運営
  • 免責事項
  • 2025
    CC
    TachibanaAkira
Powered by WordPress | Theme by Themehaus