コンテンツへスキップ

橘玲 公式BLOG

  • About this Site
メニュー
  • ホーム
  • 書籍目録
  • Photoツアー
  • 橘玲コラム
    • そ、そうだったのか!? 真実のニッポン
    • 橘玲の世界は損得勘定
    • 「海外投資の歩き方」再掲載
    • Libertarianism
    • Life Planning
    • Back to the 80’s
    • 世界投資見聞録
    • 書評
    • 「読まなくてもいい本」の読書案内
    • 橘玲の「不思議の国」探検
    • 自己啓発の歴史
    • 未公開原稿
    • 雑記
    • etc
    • FAQ(素朴な疑問)
    • Offshore/Tax haven
    • Tax
    • お知らせ
  • ABOUT
    • About this Site
    • 免責事項
    • 個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
    • お問い合わせフォーム
    • お知らせメール登録

月: 2018年4月

「女人禁制」の伝統は男の既得権を守るため 週刊プレイボーイ連載(333) 

2018年4月23日

京都府舞鶴市での大相撲春巡業で、挨拶をしていた市長が倒れた際、救命措置を施した女性看護師に対して繰り返し、土俵から下りるよう場内放送されたことが波紋を広げています。放送したのは若手行司で、女人禁制の土俵に女性が上がったの…

続きを読む →

高齢者に偏見をもつと早死にする? 週刊プレイボーイ連載(332) 

2018年4月16日

私たちはなぜ、初対面のひとにすぐにレッテルを貼ってしまうのでしょうか。 どのような相手にも偏見なく平等に接しなくてはならない。これはもちろん大切なことですが、このような道徳が進化の過程で選択されなかった理由はちょっと考え…

続きを読む →

第75回 「金融リテラシー」の虚実(橘玲の世界は損得勘定)

2018年4月11日

シェアハウスへの投資でトラブルが起きている。「30年家賃保証」「高利回り」「頭金ゼロ」などとうたう不動産業者から勧誘され、銀行から多額の融資を受けて物件を購入したところ、賃料の支払いが途絶えて借金だけが残った。被害者の多…

続きを読む →

日本の大学やメディアが隠す「不都合な事実」 週刊プレイボーイ連載(331)

2018年4月9日

文科省主導の大学改革で、文学部などの人文科学系学部の「組織見直し」が掲げられ、大学教員らが強く反発しています。しかしこれは文科省の暴走というわけではなく、「教育による国際競争力の強化」を目指すのは先進諸国どこも同じで、日…

続きを読む →

文庫『言ってはいけない中国の真実』が発売されました

2018年4月2日

新潮文庫より『言ってはいけない中国の真実』が発売されました。文庫化にあたって、13章「「超未来社会」に向かう中国」を加筆しました。 Kindle版も改定されています。 出版社の許可を得て文庫版前書きを掲載します。 ***…

続きを読む →

お役人は「規則」ではなく「前例」を守る 週刊プレイボーイ連載(330)

2018年4月2日

森友学園問題で朝日新聞の報道を「哀れですね」と嘲笑っていた安倍首相が、朝日新聞のスクープによって窮地に陥っています。「私や妻が関係していたということになれば、首相も国会議員も辞める」と大見得を切った首相答弁に驚愕した財務…

続きを読む →
橘玲『世界はなぜ地獄になるのか』
橘玲『シンプルで合理的な人生設計』
橘玲『バカと無知 人間、この不都合な生きもの』

Calendar

2018年4月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 3月   5月 »
橘玲メールマガジン
Amazon著者ページ
国際金融ミステリー「タックスヘイヴン」
タックスヘイヴン・フォトツアー
「言ってはいけない」

最新の投稿

  • アメリカのリベラルがひた隠しにする、ニューヨークの「ユダヤ原理主義コミュニティ」の女性差別 2023年9月22日
  • 処理水への中国の反応は、日本にとってよかった? 週刊プレイボーイ連載(576) 2023年9月18日
  • アメリカ社会に根づく「サバイバリスト」という終末論カルト 2023年9月15日
  • リスパ思考の成功法則(『人生は攻略できる』新書版まえがき) 2023年9月13日
  • 第111回 デジタル化阻むメディアの罪(橘玲の世界は損得勘定) 2023年9月13日
  • ライドシェア導入を目指すのは保守政党という日本の絶望 週刊プレイボーイ連載(575) 2023年9月11日
  • 社会学者がウェルス・マネージャーになったら 2023年9月8日
  • マッチングアプリは恋愛を自由化し、男女の生物学的な性差を拡大させる 週刊プレイボーイ連載(574)  2023年9月4日
  • 「主権」を失いつつあるタックスヘイヴンへの規制の行方は? 2023年9月1日
  • 「サラリーマン増税」は誤解なのか、それとも… 週刊プレイボーイ連載(573) 2023年8月28日

過去記事アーカイブ

サイト内検索

タグ

ETF UBS インターネット エッセイ オフショア コロナ スイス タックスヘイヴン テクノロジー プライベートバンク ポリティカル・コレクトネス マイクロ法人 メディア リバタリアン リベラリズム 不動産 世界史 人生設計 働き方 国内政治 国際情勢 国際政治 年金 投資 政治哲学 旅行 日本社会 映画 海外投資 海外旅行 税金 精神医学 経済 経済学 自己啓発 自由主義 複雑系 進化心理学 金融 金融機関 雇用問題 電子マネー 電子出版
橘玲『世界はなぜ地獄になるのか』
橘玲『シンプルで合理的な人生設計』
橘玲『シンプルで合理的な人生設計』
橘玲『バカと無知 人間、この不都合な生きもの』
  • お問い合わせ
  • お知らせメール登録
  • RSS
  • プライバシーポリシー
  • 運営
  • 免責事項
  • 2023
    CC
    TachibanaAkira
Powered by WordPress | Theme by Themehaus