コンテンツへスキップ

橘玲 公式BLOG

  • About this Site
メニュー
  • ホーム
  • 書籍目録
  • Photoツアー
  • 橘玲コラム
    • そ、そうだったのか!? 真実のニッポン
    • 橘玲の世界は損得勘定
    • 「海外投資の歩き方」再掲載
    • Libertarianism
    • Life Planning
    • Back to the 80’s
    • 世界投資見聞録
    • 書評
    • 「読まなくてもいい本」の読書案内
    • 橘玲の「不思議の国」探検
    • 未公開原稿
    • 雑記
    • etc
    • FAQ(素朴な疑問)
    • Offshore/Tax haven
    • Tax
    • お知らせ
  • ABOUT
    • About this Site
    • 免責事項
    • 個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
    • お問い合わせフォーム
    • お知らせメール登録

投稿者: tachibana

コロンビア大学黒人名物教授はなぜ「ドラッグ合法化」を主張するのか

2023年6月9日

ダイヤモンド社と共同で行なっていた「海外投資の歩き方」のサイトが終了し、過去記事が読めなくなったので、閲覧数の多いものや、時世に適ったものを随時、このブログで再掲載していくことにします。 今回は2017年3月30日公開の…

続きを読む →

リベラル化によって異世界は一般社会に回収されていく 週刊プレイボーイ連載(564)

2023年6月5日

綺羅星のごとく男性アイドルを輩出してきたジャニーズ事務所の創設者(故人)に少年愛の性癖があることは、1960年代から業界関係者のあいだでは公然の秘密で、80年代末には元アイドルの告発本がベストセラーになって広く知られるこ…

続きを読む →

経済学的に麻薬戦争を解決する方法は麻薬を合法化すること

2023年6月2日

ダイヤモンド社と共同で行なっていた「海外投資の歩き方」のサイトが終了し、過去記事が読めなくなったので、閲覧数の多いものや、時世に適ったものを随時、このブログで再掲載していくことにします。 今回は2018年2月23日公開の…

続きを読む →

観光振興はカジノ特区ではなく大麻解禁で 週刊プレイボーイ連載(563)

2023年5月29日

コロナ後はじめての海外旅行で、香港と東南アジアを回ってきました。タイのバンコクは、悪名高い渋滞は相変わらずですが、高級ホテル、高層オフィスビル、ショッピングモールなどが続々とオープンし、中心部のコンドミニアムの販売価格は…

続きを読む →

テクノロジー悲観論者は世界と未来をどのように見ているのか

2023年5月26日

ダイヤモンド社と共同で行なっていた「海外投資の歩き方」のサイトが終了し、過去記事が読めなくなったので、閲覧数の多いものや、時世に適ったものを随時、このブログで再掲載していくことにします。 今回は2020年1月30日公開の…

続きを読む →

第109回 搾り取られる子育て世代(橘玲の世界は損得勘定)

2023年5月24日

人口減に危機感を募らせた岸田政権は、児童手当の拡充をはじめとする「異次元の少子化対策」を掲げている。 さまざまな調査で、若者は結婚して子どもをもちたいと思っていることがわかっている。ではなぜそれが実現できないかというと、…

続きを読む →

生まれたときに未来がわかる世界になったら 週刊プレイボーイ連載(562)

2023年5月22日

質問をすると、まるで人間のような自然な言語で答えてくれる人工知能チャットGPTが世界的に話題になっていますが、近年の“指数関数的”なテクノロジーの進歩は、それ以外の分野でも、とてつもない変化を引き起こしつつあります。 そ…

続きを読む →

合理的楽観主義者は世界と未来をどのように見ているのか

2023年5月19日

ダイヤモンド社と共同で行なっていた「海外投資の歩き方」のサイトが終了し、過去記事が読めなくなったので、閲覧数の多いものや、時世に適ったものを随時、このブログで再掲載していくことにします。 今回は2020年1月16日公開の…

続きを読む →

孤独な若者とテロリズム 週刊プレイボーイ連載(561)

2023年5月15日

和歌山県内で衆議院補欠選挙の応援演説を行なっていた岸田総理に向かって、24歳の男が自製の鉄パイプ爆弾を投げる事件が起きました。幸い軽症者のみで済みましたが、安倍元首相への銃撃から1年もたっておらず、社会に大きな衝撃を与え…

続きを読む →

アメリカはディストピアで、日本はユートピアなのか

2023年5月12日

ダイヤモンド社と共同で行なっていた「海外投資の歩き方」のサイトが終了し、過去記事が読めなくなったので、閲覧数の多いものや、時世に適ったものを随時、このブログで再掲載していくことにします。 今回は2020年9月1日公開の「…

続きを読む →

知能による階層化でアメリカの「新上流階級」が生まれた

2023年5月5日

ダイヤモンド社と共同で行なっていた「海外投資の歩き方」のサイトが終了し、過去記事が読めなくなったので、閲覧数の多いものや、時世に適ったものを随時、このブログで再掲載していくことにします。 今回は2016年11月24日公開…

続きを読む →

ストレスが脳に炎症を起こすことがわかってきた 週刊プレイボーイ連載(560)

2023年5月1日

ストレスが身体だけでなく心の健康にも悪いことはむかしから知られていましたが、その仕組みはずっと謎に包まれていました。 ウイルスや細菌に感染しているわけでもないのに免疫系が過剰に活性化し、白血球が正常な細胞を攻撃して臓器や…

続きを読む →

アメリカ社会は人種ではなく“知能”によって 分断されている

2023年4月28日

ダイヤモンド社と共同で行なっていた「海外投資の歩き方」のサイトが終了し、過去記事が読めなくなったので、閲覧数の多いものや、時世に適ったものを随時、このブログで再掲載していくことにします。 今回は2013年6月13日公開の…

続きを読む →

日本でいちばんストレスがないのは平社員? 週刊プレイボーイ連載(559)

2023年4月24日

ストレスが健康に悪いことはいまや常識ですが、イギリスの疫学・公衆衛生学者マイケル・マーモットは、それが社会的地位に強く影響されることをイギリスの官僚制度で明らかにしました。 ホワイトホールは主要官庁が並ぶロンドンの大通り…

続きを読む →

投稿のページ送り

« 前へ 1 … 17 18 19 … 95 次へ »
橘玲『新・貧乏はお金持ち』
橘玲『親子で学ぶ どうしたらお金持ちになれるの?』
橘玲『DD(どっちもどっち)論』

Calendar

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    
橘玲メールマガジン
Amazon著者ページ
国際金融ミステリー「タックスヘイヴン」
タックスヘイヴン・フォトツアー
「言ってはいけない」

最新の投稿

  • なぜ減点、自分の信用スコアを調べてみた 日経ヴェリタス連載(122) 2025年7月9日
  • 世界をバラ色の眼鏡で眺める者と、灰色の眼鏡で眺める者 週刊プレイボーイ連載(648) 2025年7月7日
  • 職場のいじめは法律や精神論では解決できない。なぜなら、人間の本性だから 2025年7月4日
  • 『しんどい世の中でどうすれば幸せになれますか?』が発売されました 2025年7月3日
  • 外見が異なるとなぜ排除されるのか。進化的な不都合な理由 週刊プレイボーイ連載(647) 2025年6月30日
  • サイコパスはビジネスで成功するか? 2025年6月27日
  • 日本の若者が管理職になりたくない理由は「死んでしまう」から 週刊プレイボーイ連載(646) 2025年6月23日
  • 職場の「クソ野郎問題」をどうすべきか? 2025年6月20日
  • 行動遺伝学によって従来の心理学は書き換えられつつある 2025年6月13日
  • 「老人ファシズム」の日本で現役世代は惜しみなく奪われる 週刊プレイボーイ連載(645) 2025年6月9日

過去記事アーカイブ

サイト内検索

タグ

ETF UBS インターネット エッセイ オフショア コロナ スイス タックスヘイヴン テクノロジー プライベートバンク ポリティカル・コレクトネス マイクロ法人 メディア リバタリアン リベラリズム 不動産 世界史 人生設計 働き方 国内政治 国際情勢 国際政治 年金 投資 政治哲学 旅行 日本社会 映画 海外事情 海外投資 海外旅行 社会問題 税金 精神医学 経済 経済学 自己啓発 自由主義 複雑系 進化心理学 金融 金融機関 雇用問題 電子マネー 電子出版
橘玲『新・貧乏はお金持ち』
橘玲『親子で学ぶ どうしたらお金持ちになれるの?』
橘玲『DD(どっちもどっち)論』
橘玲『テクノ・リバタリアン』
  • お問い合わせ
  • お知らせメール登録
  • RSS
  • プライバシーポリシー
  • 運営
  • 免責事項
  • 2024
    CC
    TachibanaAkira
Powered by WordPress | Theme by Themehaus