海外情報サイト「海外投資の歩き方」オープンのお知らせ

本日、橘玲×ZAi Online「海外投資の歩き方」がオープンしました。初日のご挨拶を、BLOGにも転載しておきます。

それと同時に、サイトOPENの記念として、講演会をやってみることにしました。ご興味のある方はどうぞ。

**********************************************************************

こんにちは。橘玲です。

今日から、ZAi Onlineの中で「海外投資の歩き方」というサイトを始めることになりました。そこでかんたんに、企画の趣旨とコンテンツを提供してくれるひとたちの紹介をしたいと思います。

一口に海外投資といっても、いろいろなやり方があります。近所の証券会社で外国の株式や債券に投資するファンドを買ってもいいし、東証や大証には海外株式や商品指数などのETFが上場されていて、日本株と同様に売買できます。一部のオンライン証券会社は、アメリカ株や中国(香港)株などの個別銘柄を取り扱っています。

それに対して、私がやっている海外投資は、直接、現地の銀行や証券会社に口座を開設して、株式や債券、ファンドなどを買ってみる、というものです。なぜこんなことをするかというと、いろいろ理屈はつけられるのですが、ひと言でいえば面白いからです。

資産運用を収益の最大化で評価するのは正しい態度だと思いますが、誰もが人生を正しく生きなければならないと決められているわけではありません。しょせんひとの一生は有限なのですから、どうせなら楽しく生きたほうがいいに決まっています。

私と同じようにそんなことを考えて、海外投資の辺境地帯を探検しているのが木村昭二さんです。木村さんとの出会いはもう十数年前になりますが、当時はPT(永遠の旅行者)の研究家で、プライベートバンカーで、颯爽とした好青年でした。その頃にはすでに世界じゅうのオフショア(タックスヘイヴン)の大半を旅行して、バヌアツではセスナの免許まで取得し、行きたいところがなくなったからか、その後はモンゴルやミャンマー、ロシア・東欧、中東、アフリカ、中南米と、少年のような好奇心の向くままに“あやしい”国の金融機関を調べまくるようになります。ここではそんな木村さんの“調査・研究”の一端を、みなさんにご紹介することができます。

海外旅行と海外投資をセットにしていると、いろいろなところで思わぬひととの出会いがあります。ベトナムで日本語メディア『Sketch』を発行している中安昭人さんもその一人です。

日本の編集プロダクションで働いていた中安さんは、ベトナムの女性と結婚したのをきっかけに15年くらい前にホーチミンに移って、奥さんの実家で暮らしはじめます(いわゆるマス夫さんです)。

そこで現地日系旅行会社APEXが発行していた『ベトナムスケッチ』という日本語フリーペーパーの運営を任されます。最初はミニコミのようだったその雑誌は、ベトナムの経済発展や観光ブームの追い風を受けて、今では毎号200ページ、月刊2万5000部を発行するまでに育ちました。

中安さんは現在、社員40人を抱えるベトナムの“大手”出版社の社長さんで、ベトナム航空の日本語版機内誌や日本で発行されるベトナムのガイドブックの制作、雑誌のベトナム特集のコーディネート、さらにはベトナムでビジネスを始めたい日本企業のためのコンサルティングまで、さまざまな仕事をしています。

そんな中安さんはものすごく面倒見のいい人で、忙しい仕事の傍ら、海外で日本語メディアを制作している人たちのネットワークをつくりました。それが「海外日本語メディアネットワーク」で、アジア・太平洋地域を中心に40社くらいが参加して、東京のブックフェアにも毎年出店しています。

海外の日本語メディアというのは、旅先で見かける日本人旅行者や現地に暮らす日本人のための情報誌です。そこには生の現地情報が集積しているのですが、それがフリーペーパーとして使い捨てられていくのはあまりにもったいないので、中安さんといつも、なにかできないか話をしていました。

今回、ダイヤモンド社からこのサイトの話があったとき、真っ先に思い浮かんだのが中安さんの顔で、各国の日本語メディアのみなさんに協力していただいて、投資・経済に限らず、社会や文化を含む幅広いテーマで、海外現地情報のページをいっしょにつくっていくことになりました。

バンコク発のビジネス・生活情報誌『DACO(ダコ)』は海外の日本語メディアとしては最大手のひとつですが、タイ人の経理部長ブンさん(女性)が日本人の素朴な質問に答える人気企画「ブンに訊け!」を編集長の沼館幹夫さんが連載してくれることになりました。第1回は、日本人がタイ人の名義を借りてコンドミニアムを買っても大丈夫か? という話です。

ベトナムの中安さんは、「ベトナム路地裏経済学」のタイトルで、日本人がベトナムでビジネスをするときに出会うさまざまな疑問を実体験から解説してくれます。

カンボジアから寄稿してくれる木村文さんは、朝日新聞マニラ支局長を辞めてプノンペンでフリージャーナリストになったという変わった人です。現地発行のフリーペーパー『ニョニュム』の編集長をしていたこともあり、カンボジア人のスタッフと仕事をするときの難しさを書いてくれました。

ラオスの森卓さんは元バックパッカーで、独力でMacの使い方を学んで、ビエンチャンで『テイスト・オブ・ラオス』という日本語メディアを発行しています。最初の記事はラオスの中流家庭の家計簿で、夫婦と子ども2人、母親と同居の自営業(自宅兼店舗)で、収入が月5万5000円、支出が4万7000円だそうです。

最初はタイ、ベトナム、カンボジア、ラオスの4カ国で始めて、好評ならほかの国にも拡げていこうという計画です。

新しい記事がアップされたら、Twitter(ak_tch)で紹介する予定です。皆さんも気に入ったものがあったら、フォロワーの方にRTしてあげてください。そうやって人気が出てサイトのアクセスが増えると、マレーシア、インドネシア、フィリピン、ミャンマーなどなど、ほかの国の日本語メディアにも声をかけられるようになります。最終的には、世界の5大陸すべてをカバーできるようにするのが目標です。

それ以外にも、面白そうなことがあればいろいろ試してみたいので、「こんなことをやってほしい」というアイデアがあれば教えてください。海外投資にかぎらず、「世界」に興味を持つ多くのひとたちに楽しんでいただけるサイトに育てていきたいと考えています。

 2012年8月20日 橘 玲