新刊『大震災の後で人生について語るということ』発売のお知らせ

新刊『大震災の後で人生について語るということ』が、講談社より明日、発売になります。Amazonでは、すでに予約が始まっています。

タイトルからもお分かりのように、この本はブログでのエントリーをきっかけに、ポスト3.11の日本人の生き方にについて考えたもので、私の人生設計論の完成形でもあります。

日本人は、戦後の高度成長期に最適化された、きわめてリスクの高い人生設計のポートフォリオを築いてきました。日本社会を覆う閉塞感は、私たちが人生設計のリスクを管理できなくなったところから生じています。

いま、誰もが政府を声高に批判しています。しかし、自分自身がリスクを生む原因になっているのであれば、どれほど叫んでも不安が去るはずはありません。これが、私たちの時代が抱える病です。

私はこれまで、「社会を変える」ことについては意識的に言及を避けてきました。天下国家を語るひとは世の中にあふれていて、それは私の役割ではないと考えていたからです。

しかしこの本では、制度改革についても自分なりの見解を述べています。それは、これが日本にとって最後の機会だと考えるからです。

残念ながら、日本の政治は日々、統治能力を失いつつあるようです。財政問題だけでなく、道徳や正義をふくむあらゆる問題について、日本社会はいま重大な局面を迎えています。それを乗り越えられるかどうか楽観はできませんが、しかしそれでも希望はあると信じたいと思います。

いずれにせよ、私たちは戦後的な価値観を清算して、ポスト3・11の人生を歩きはじめなくてはならないのです。

この週末には、書店の店頭に並びはじめると思います。よろしければ、ぜひ手に取ってみてください。

橘 玲

*                   *                   *                   *                   *                   *                   *                   *

『大震災の後で人生について語るということ』目次

PART1 日本人の人生設計を変えた四つの神話

1 日本を襲った二羽の黒い鳥
2 不動産神話 持ち家は賃貸より得だ
3 会社神話 大きな会社に就職して定年まで勤める
4 円神話 日本人なら円資産を保有するのが安心だ
5 国家神話 定年後は年金で暮らせばいい

PART2 ポスト3.11の人生設計

6 伽藍からバザールへ 人的資本のリスクを分散する
7 世界市場投資のすすめ 金融資本を分散する
番外編 なぜふつうのおばさんが億万長者になるのか?
8 大震災の後で人生を語るということ