コンテンツへスキップ

橘玲 公式BLOG

  • About this Site
メニュー
  • ホーム
  • 書籍目録
  • Photoツアー
  • 橘玲コラム
    • そ、そうだったのか!? 真実のニッポン
    • 橘玲の世界は損得勘定
    • 「海外投資の歩き方」再掲載
    • Libertarianism
    • Life Planning
    • Back to the 80’s
    • 世界投資見聞録
    • 書評
    • 「読まなくてもいい本」の読書案内
    • 橘玲の「不思議の国」探検
    • 未公開原稿
    • 雑記
    • etc
    • FAQ(素朴な疑問)
    • Offshore/Tax haven
    • Tax
    • お知らせ
  • ABOUT
    • About this Site
    • 免責事項
    • 個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
    • お問い合わせフォーム
    • お知らせメール登録

月: 2016年5月

日本の「リベラル」はどこがうさんくさいのか? 週刊プレイボーイ連載(243)

2016年5月30日

自分の妻や子どもを殴りつけながら、「暴力はやめましょう」とか「平和がいちばん」と他人に説教するのはどうでしょう? アタマがおかしいか、とんでもない偽善者だと思うのではないでしょうか。 これまで繰り返し述べてきたように、日…

続きを読む →

『「リベラル」がうさんくさいのには理由がある』あとがき

2016年5月27日

新刊『「リベラル」がうさんくさいのには理由がある』の「あとがき」を、出版社の許可を得てアップします。「沖縄戦跡PHOTOツアー」も合わせてご覧ください。 *********************************…

続きを読む →

「リベラル」が嫌いなリベラリストへ

2016年5月25日

新刊『リベラル」がうさんくさいのには理由がある』の「まえがき」を、出版社の許可を得てアップします。 ************************************************************…

続きを読む →

『「リベラル」がうさんくさいのには理由がある』発売のお知らせ

2016年5月23日

集英社から『「リベラル」がうさんくさいのには理由がある』が発売されます。 発売は5月26日(木)ですが、都内の書店では明日の夕方から店頭に並ぶと思います。電子書籍版はすこし遅れますが、6月10日(金)からダウンロード可能…

続きを読む →

消費税引き上げを延期しても家計が苦しくなる理由 週刊プレイボーイ連載(242)

2016年5月23日

2017年4月から消費税を10%に引き上げるかどうかが議論になっています。ここで、消費税が2%上がることと、それ以外の税・社会保険料のコストをざっと計算してみましょう。 年収300万円でかつかつの生活をしている若者で考え…

続きを読む →

いまでは恋愛は家族のイベント? 週刊プレイボーイ連載(241)

2016年5月16日

近所のレストランに行ったら、隣の席で家族連れらしき4人が食事をしていました。よくしゃべるお母さんがいて、その向かいに物静かなお父さん、10代後半の女の子と大学生のお兄さん、という組み合わせだと思ったのですが、聞くともなく…

続きを読む →

女性はなぜあの時に声を出すのか? 週刊プレイボーイ連載(240)

2016年5月2日

近年では、さまざまな人間の行動を進化の産物として説明することが当たり前になりました。 私たちの祖先が生きてきた旧石器時代は糖がきわめて貴重で、幸運にも甘いもの(ハチミツなど)を見つけたら限界まで食べるよう進化してきました…

続きを読む →
橘玲『新・貧乏はお金持ち』
橘玲『親子で学ぶ どうしたらお金持ちになれるの?』
橘玲『DD(どっちもどっち)論』

Calendar

2016年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 4月   6月 »
橘玲メールマガジン
Amazon著者ページ
国際金融ミステリー「タックスヘイヴン」
タックスヘイヴン・フォトツアー
「言ってはいけない」

最新の投稿

  • 西部劇『捜索者』からアメリカン・インディアンの歴史を考える(前編) 2025年7月25日
  • 日本ではなぜ、安楽死を議論することすら許されないのか?(週刊プレイボーイ連載650) 2025年7月21日
  • かつて黒人奴隷の地位はアイルランド人労働者より高かった。アメリカの「人種問題」はいかにして生まれたか? 2025年7月18日
  • 日本だけがなぜゆたかさを失ったのか? 週刊プレイボーイ連載(649) 2025年7月14日
  • SNSは免疫力をもつ有機体なので、進化のためにいっさい規制すべきではない 2025年7月11日
  • なぜ減点、自分の信用スコアを調べてみた 日経ヴェリタス連載(122) 2025年7月9日
  • 世界をバラ色の眼鏡で眺める者と、灰色の眼鏡で眺める者 週刊プレイボーイ連載(648) 2025年7月7日
  • 職場のいじめは法律や精神論では解決できない。なぜなら、人間の本性だから 2025年7月4日
  • 『しんどい世の中でどうすれば幸せになれますか?』が発売されました 2025年7月3日
  • 外見が異なるとなぜ排除されるのか。進化的な不都合な理由 週刊プレイボーイ連載(647) 2025年6月30日

過去記事アーカイブ

サイト内検索

タグ

ETF UBS インターネット エッセイ オフショア コロナ スイス タックスヘイヴン テクノロジー プライベートバンク ポリティカル・コレクトネス マイクロ法人 メディア リバタリアン リベラリズム 不動産 世界史 人生設計 働き方 国内政治 国際情勢 国際政治 年金 投資 政治哲学 旅行 日本社会 映画 海外事情 海外投資 海外旅行 社会問題 税金 精神医学 経済 経済学 自己啓発 自由主義 複雑系 進化心理学 金融 金融機関 雇用問題 電子マネー 電子出版
橘玲『新・貧乏はお金持ち』
橘玲『親子で学ぶ どうしたらお金持ちになれるの?』
橘玲『DD(どっちもどっち)論』
橘玲『テクノ・リバタリアン』
  • お問い合わせ
  • お知らせメール登録
  • RSS
  • プライバシーポリシー
  • 運営
  • 免責事項
  • 2024
    CC
    TachibanaAkira
Powered by WordPress | Theme by Themehaus