コンテンツへスキップ

橘玲 公式BLOG

  • About this Site
メニュー
  • ホーム
  • 橘玲の著作
  • Photoツアー
  • 橘玲コラム
    • そ、そうだったのか!? 真実のニッポン
    • 橘玲の世界は損得勘定
    • 「海外投資の歩き方」再掲載
    • Libertarianism
    • Life Planning
    • Back to the 80’s
    • 世界投資見聞録
    • 書評
    • 「読まなくてもいい本」の読書案内
    • 橘玲の「不思議の国」探検
    • 未公開原稿
    • 雑記
    • etc
    • FAQ(素朴な疑問)
    • Offshore/Tax haven
    • Tax
    • お知らせ
  • ABOUT
    • About this Site
    • 免責事項
    • 個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
    • お問い合わせフォーム
    • お知らせメール登録

投稿者: tachibana

素晴らしき強制労働社会 週刊プレイボーイ連載(78)

2012年12月10日

“日本の将来を決める”選挙戦が始まりました。といっても、日本にはどのような将来の選択肢があるのでしょうか? これまでは、「アメリカ型の新自由主義か、北欧型の福祉社会か」といわれてきました。“弱肉強食”のアメリカ型新自由主…

続きを読む →

【書評】職業としてのAV女優

2012年12月5日

コラムとして書いた原稿ですか、「面白いけど、うちではちょっと……」といわれてしまったので、BLOGにアップします。 ****************************************************…

続きを読む →

「気分のいい嘘」と「不愉快な事実」 週刊プレイボーイ連載(77)

2012年12月3日

世の中には、目をそむけたくなるような話があります。といっても、背筋も凍るホラーや怪談の類ではありません。たんに不愉快なだけです。 有名大学の学生を調べると、裕福な家庭の子どもが多いことが知られています。そこから、「貧しい…

続きを読む →

第23回 調査会社、ワケありの情報力(橘玲の世界は損得勘定)

2012年11月30日

すこし前の話だが、暴力団の捜査をしていた県警幹部の個人情報を漏らしたとして、探偵業者と携帯電話会社の元店長が逮捕された。元店員や派遣社員も次々と捕まって、携帯電話の個人情報が広範に取引されている実態が明らかになった。 捜…

続きを読む →

遺伝と環境から「幸福」を考えるということ 【書評】『遺伝マインド』

2012年11月28日

『遺伝マインド』は、日本における行動遺伝学の第一人者である安藤寿康氏が、「遺伝子」についての正しい理解の重要性を初心者にもわかりやすく書いた本だ。 「遺伝マインド」とは、「人間の心や行動、そして社会の成り立ちや人間と自然…

続きを読む →

ジコチューはどこで失敗するのか? 週刊プレイボーイ連載(76)

2012年11月26日

田中真紀子文部科学相が、秋田公立美術大学など3大学の新設を不認可と判断し、批判を受けると一転して「不認可処分はしていない」と強弁して来年春の開設を許可しました。記者団に対して「今回(の騒動が)逆にいい宣伝になって4、5年…

続きを読む →

世界の秘密はすべて解けてしまった

2012年11月23日

新刊『不愉快なことには理由がある』から、PLOLOGUE「世界の秘密はすべて解けてしまった」の冒頭部分を掲載します。 ***************************************************…

続きを読む →

たったひとつの正しい主張ではなく、たくさんの風変わりな意見を

2012年11月22日

新刊『不愉快なことには理由がある』のINTRODUCTION「たったひとつの正しい主張ではなく、たくさんの風変わりな意見を」を掲載します。 ****************************************…

続きを読む →

『不愉快なことには理由がある』発売のお知らせ

2012年11月21日

こんにちは。新刊のお知らせです。 集英社から、『不愉快なことには理由がある』が発売になりました。Amazonでは今日の夕方から出荷が始まります。発売日は26日(月)ですが、都内の大手書店では明日から店頭に並びはじめると思…

続きを読む →

[橘玲の世界投資見聞録] マレーシア・クアラルンプール、デカダンでデラシネな華僑の生き方

2012年11月20日

クアラルンプールで知り合った華僑(大富豪の孫)の話です。 マレーシア・クアラルンプール、デカダンでデラシネな華僑の生き方 名前は変えてますが、ほとんど実話です。彼の話を聞いて、華僑がどんな考え方をしているのかなんとなくわ…

続きを読む →

[橘玲の世界投資見聞録] マカオ・マネーロンダリングの一大拠点、その光と影

2012年11月20日

久しぶりにマカオを訪ねたら、あまりの変貌ぶりにびっくりしました。 マカオ・マネーロンダリングの一大拠点、その光と影 最近は中国本土よりも、東南アジアの華僑がCasinoの上客になっているようです。

続きを読む →

[橘玲の世界投資見聞録] 香港で目の当たりにした“プライベートバンクの終わり”

2012年11月20日

最近忘れていたので、まとめて告知をアップします。 香港で目の当たりにした“プライベートバンクの終わり” かつてはあんなにきらきらしていたのに、香港のプライベートバンカーもすっかりショボくなってしまった、という話です。 そ…

続きを読む →

「自分を中心に世界が回っている」という妄想 週刊プレイボーイ連載(75)

2012年11月19日

石原慎太郎氏が東京都知事を辞職し、新党を結成して次期衆院選に臨むことになりました。 石原氏は80歳、共に新党を結成する予定の「たちあがれ日本」代表の平沼赳夫氏は73歳です。別に「年寄りだからダメだ」というつもりはありませ…

続きを読む →

【書評】石川幹人『生きづらさはどこから来るか』

2012年11月16日

前回のエントリーで行動遺伝学を紹介したが、ちくまプリマー新書の一冊として刊行された『生きづらさはどこから来るか』は、進化心理学や行動遺伝学を中高生でもわかるように説明したとてもいい本だ。 著者の石川幹人氏は情報工学の専門…

続きを読む →

投稿のページ送り

« 前へ 1 … 76 77 78 … 98 次へ »
橘玲『HACK』
『HACK』フォトツアー
橘玲『新・貧乏はお金持ち』
橘玲『親子で学ぶ どうしたらお金持ちになれるの?』

Calendar

2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    
橘玲メールマガジン
Amazon著者ページ
国際金融ミステリー『HACK』
「言ってはいけない」

最新の投稿

  • 高市政権成立は予定調和(週刊プレイボーイ連載662) 2025年11月17日
  • イギリスの排外主義者は、リベラルな社会が生み出した新たな「マイノリティ」 2025年11月14日
  • ベトナムで証券口座を解約したみた 出るのは難しいアリ地獄(日経ヴェリタス連載124回) 2025年11月10日
  • ルワンダのジェノサイドのあと、加害者と被害者は「和解」についてどう語ったのか? 2025年11月7日
  • 日本の税制をハックし海外で暮らす若者たち(週刊プレイボーイ連載661) 2025年11月3日
  • ルワンダのジェノサイドはどのようにして起きたのか? 2025年10月31日
  • 新しい日本のリーダーに望むこと(週刊プレイボーイ連載660) 2025年10月27日
  • フーリガンを率いて残虐行為を行なった「アルカン」と呼ばれた男 2025年10月24日
  • 小説『HACK』:究極の自由を求めて「ドラッグのAmazon」と呼ばれた闇サイトをつくったリバタリアンの若者(3) 2025年10月23日
  • 小説『HACK』:究極の自由を求めて「ドラッグのAmazon」と呼ばれた闇サイトをつくったリバタリアンの若者(2) 2025年10月22日

過去記事アーカイブ

サイト内検索

タグ

ETF UBS インターネット エッセイ オフショア コロナ スイス タックスヘイヴン テクノロジー プライベートバンク ポリティカル・コレクトネス マイクロ法人 メディア リバタリアン リベラリズム 不動産 世界史 人生設計 働き方 国内政治 国際情勢 国際政治 年金 投資 政治哲学 旅行 日本社会 映画 海外事情 海外投資 海外旅行 社会問題 税金 精神医学 経済 経済学 自己啓発 自由主義 複雑系 進化心理学 金融 金融機関 雇用問題 電子マネー 電子出版
橘玲『HACK』
橘玲『新・貧乏はお金持ち』
橘玲『親子で学ぶ どうしたらお金持ちになれるの?』
橘玲『DD(どっちもどっち)論』
  • お問い合わせ
  • お知らせメール登録
  • RSS
  • プライバシーポリシー
  • 運営
  • 免責事項
  • 2025
    CC
    TachibanaAkira
Powered by WordPress | Theme by Themehaus