こんにちは。
ダイヤモンド社より『橘玲の中国私論』が発売されました。都内や地方の主要書店には今週末から並び始めると思います。Amazonでも予約が始まりました。
ここ数年、中国を旅するたびにとてつもない建築ラッシュにびっくりさせられました。いまではその多くが、“鬼城”と呼ばれるゴーストタウン(廃墟)と化しています。
なぜこんなことになってしまうのか? という疑問から始めて、中国と中国人について考えてみたのがこの本です。
「日本」という国が誕生した7世紀から、中国という巨大な隣人は日本人にとって、つねに脅威であると同時に驚きでした。そしてこれからも、さまざまな意味で中国は私たちを驚かすことになるでしょう。
「中国という大問題」の本質はなにか? 本書ではこの問いに、(おそらく)世界で最高水準にある現代日本の中国研究の成果をもとに、きわめてシンプルな結論を導き出しています。それは、「政治や経済、社会問題など中国で起きている大半の出来事は、“ひとが多すぎる”ということから説明できる」というものです。
もちろん私は中国の専門家ではありませんから、これは一旅行者の私的見解(私論)に過ぎません。それでも、歴史認識の齟齬などで日中関係が戦後最悪といわれるなか、本書が「中国に驚く」きっかけになれば幸いです。
日本から飛行機でわずか数時間のところにこんな面白い世界があるのに、旅行者が減っているのはほんとうにもったいないことです。どれほど拒絶しても、地政学的にも、地経学的にも、日本は中国の影響から逃れることはできません。
日本でも中国でも、「正義」の名のもとに相手を一方的に批判するひとがたくさんいます。ひとはみな、自分の見たいものしか見ないし、自分の理解したいものしか理解しないのだから、どちらの歴史認識が正しいのかを議論することに意味はありません(歴史家に任せておけばいいことです)。
いま必要とされているのは、お互いに相手を知り、驚き、楽しむことではないでしょうか。
橘 玲