コンテンツへスキップ

橘玲 公式BLOG

  • About this Site
メニュー
  • ホーム
  • 書籍目録
  • Photoツアー
  • 橘玲コラム
    • そ、そうだったのか!? 真実のニッポン
    • 橘玲の世界は損得勘定
    • 「海外投資の歩き方」再掲載
    • Libertarianism
    • Life Planning
    • Back to the 80’s
    • 世界投資見聞録
    • 書評
    • 「読まなくてもいい本」の読書案内
    • 橘玲の「不思議の国」探検
    • 未公開原稿
    • 雑記
    • etc
    • FAQ(素朴な疑問)
    • Offshore/Tax haven
    • Tax
    • お知らせ
  • ABOUT
    • About this Site
    • 免責事項
    • 個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
    • お問い合わせフォーム
    • お知らせメール登録

月: 2020年3月

「買い占め問題」を解決する現実的な方法 週刊プレイボーイ連載(424)

2020年3月30日

新型肺炎の影響が世界的に拡大していますが、今回は社会問題になっているマスクの転売(高額販売)について考えてみましょう。 ドラッグストアで100円で売っているマスクを、5000円でネットで転売して暴利を得るのは「不道徳」そ…

続きを読む →

「神経症傾向」が高いと買い占めに走る 週刊プレイボーイ連載(423)

2020年3月23日

新型肺炎騒ぎのなか電車に乗ると、マスク姿の乗客に交じって、マスクをせずに吊革につかまりスマホをいじっているひとがいます。こういうときに、パーソナリティの多様性を実感します。 近年の心理学では、性格は大きく5つの独立した要…

続きを読む →

新型肺炎「クルーズ船」対策はすべて素人の思いつき? 週刊プレイボーイ連載(422)

2020年3月16日

政府の新型肺炎対策が混迷をきわめています。感染拡大にいまだ収束の見通しは立ちませんが、現時点でわかったことをまとめておきましょう。 クルーズ船の対応で官房長官は「感染防止を徹底」と胸をはりましたが、結果は死者7名、感染者…

続きを読む →

道徳にきびしい社会ほど不道徳な行ないが増えていく 週刊プレイボーイ連載(421)

2020年3月9日

数々のヒット曲をもつシンガーソングライターが覚せい剤所持の疑いで再逮捕されました。本人が使用を否定していることもあり、現時点では真偽はわからないので、ここでは別の視点からこの問題を考えてみましょう。 日本や東アジアは薬物…

続きを読む →

「年金受給、75歳からは不利」の計算の詳細を説明します

2020年3月5日

昨日(3月4日)のエントリー「年金受給、75歳からは不利」について、計算の詳細が不明との指摘があったので、追加で説明します。 現行のルールでは、65歳受給開始を起点に、年金を繰り下げると1カ月あたり0.7%ずつ受給額が増…

続きを読む →

第88回 年金受給、75歳からは不利(橘玲の世界は損得勘定)

2020年3月4日

「生涯現役で活躍できる社会」を掲げる安倍政権は、「人生100年時代」に合わせて年金の受け取りを75歳まで繰り下げられるようにするという。受給額は65歳受給と比べて84%多くなり、安心した老後を送ることができるとされる。 …

続きを読む →

「排外主義」の起源は行動免疫システム 週刊プレイボーイ連載(420)

2020年3月2日

進化の掟はたったひとつ、「できるだけ多くの遺伝子を複製する」です。これが「利己的な遺伝子」説ですが、「現存するすべての生き物は遺伝子の複製に成功した個体の末裔だ」という単純な事実を言い換えたものです。 病原菌(細菌やウイ…

続きを読む →
橘玲『新・貧乏はお金持ち』
橘玲『親子で学ぶ どうしたらお金持ちになれるの?』
橘玲『DD(どっちもどっち)論』

Calendar

2020年3月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 2月   4月 »
橘玲メールマガジン
Amazon著者ページ
国際金融ミステリー「タックスヘイヴン」
タックスヘイヴン・フォトツアー
「言ってはいけない」

最新の投稿

  • マイナ騒動は「老人ファシズム」である 「紙の保険証残せ」はエセ正義 2025年8月15日
  • ポピュリズム政党の躍進の背後にある不都合な事実(週刊プレイボーイ連載652) 2025年8月11日
  • 自ら道徳的責任を引き受けた藤島ジュリー景子こそまっとうだ 2025年8月8日
  • 日本でもアウトサイダー政党の時代が始まった(週刊プレイボーイ連載651) 2025年8月4日
  • 西部劇『捜索者』からアメリカン・インディアンの歴史を考える(後編) 2025年8月1日
  • 西部劇『捜索者』からアメリカン・インディアンの歴史を考える(前編) 2025年7月25日
  • 日本ではなぜ、安楽死を議論することすら許されないのか?(週刊プレイボーイ連載650) 2025年7月21日
  • かつて黒人奴隷の地位はアイルランド人労働者より高かった。アメリカの「人種問題」はいかにして生まれたか? 2025年7月18日
  • 日本だけがなぜゆたかさを失ったのか? 週刊プレイボーイ連載(649) 2025年7月14日
  • SNSは免疫力をもつ有機体なので、進化のためにいっさい規制すべきではない 2025年7月11日

過去記事アーカイブ

サイト内検索

タグ

ETF UBS インターネット エッセイ オフショア コロナ スイス タックスヘイヴン テクノロジー プライベートバンク ポリティカル・コレクトネス マイクロ法人 メディア リバタリアン リベラリズム 不動産 世界史 人生設計 働き方 国内政治 国際情勢 国際政治 年金 投資 政治哲学 旅行 日本社会 映画 海外事情 海外投資 海外旅行 社会問題 税金 精神医学 経済 経済学 自己啓発 自由主義 複雑系 進化心理学 金融 金融機関 雇用問題 電子マネー 電子出版
橘玲『新・貧乏はお金持ち』
橘玲『親子で学ぶ どうしたらお金持ちになれるの?』
橘玲『DD(どっちもどっち)論』
橘玲『テクノ・リバタリアン』
  • お問い合わせ
  • お知らせメール登録
  • RSS
  • プライバシーポリシー
  • 運営
  • 免責事項
  • 2024
    CC
    TachibanaAkira
Powered by WordPress | Theme by Themehaus