コンテンツへスキップ

橘玲 公式BLOG

  • About this Site
メニュー
  • ホーム
  • 書籍目録
  • Photoツアー
  • 橘玲コラム
    • そ、そうだったのか!? 真実のニッポン
    • 橘玲の世界は損得勘定
    • Libertarianism
    • Life Planning
    • Back to the 80’s
    • 世界投資見聞録
    • 書評
    • 「読まなくてもいい本」の読書案内
    • 橘玲の「不思議の国」探検
    • 自己啓発の歴史
    • 未公開原稿
    • 雑記
    • etc
    • FAQ(素朴な疑問)
    • Offshore/Tax haven
    • Tax
    • お知らせ
  • ABOUT
    • About this Site
    • 免責事項
    • 個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
    • お問い合わせフォーム
    • お知らせメール登録

月: 2018年2月

「働き方改革」の第二章は「解雇自由化」 週刊プレイボーイ連載(325)

2018年2月26日

「働き方改革」で政府は、同一労働同一賃金の実施を当初案から1年遅らせて、大企業は20年度、中小企業は21年度からにする方針とのことです。同じ仕事をしているのに待遇が異なるのは「身分差別」で、それを解消するのになぜ2年も3…

続きを読む →

第74回 年金受給繰下げて生涯現役(橘玲の世界は損得勘定)

2018年2月21日

政府は、公的年金を受け取る年齢を70歳超まで先送りできる制度の検討を始めたという。現在は原則65歳が受給開始で、前後5年間の調整が認められている。これが年金受給の繰上げと繰下げだが、知りたいのは「どっちが得か?」だろう。…

続きを読む →

保守思想家はなぜ「溺死」しなければならなかったのか? 週刊プレイボーイ連載(324)

2018年2月19日

保守思想家の西部邁さんが78歳で亡くなりました。発見されたのは多摩川で、河川敷には遺書らしきメモが残されていたといいます。編集者時代に何度かインタビューさせていただいたことがあり、教師としてはきびしい方だったようですが、…

続きを読む →

軽減税率は「弱者のため」じゃない 週刊プレイボーイ連載(323)

2018年2月12日

税制は専門的で難しいと思われていますが、じつはけっこういい加減です。例えば基礎控除。これまでずっと38万円で、他に控除がない場合、この金額を超える収入に納税義務が生じます。日本では、年収38万円で「健康で文化的な生活」が…

続きを読む →

自衛隊にはなぜ軍法会議がないの? 週刊プレイボーイ連載(322)

2018年2月5日

日本の自衛隊についてずっと不思議だったことがあります。トム・クルーズ、ジャック・ニコルソン主演の『ア・フュー・グッドメン』のように米軍を描いたハリウッド映画には軍法会議が舞台のものがいくつもあるのに、自衛隊にはなぜ軍法会…

続きを読む →
橘玲『女と男 なぜわかりあえないのか』
橘玲『2億円と専業主婦』
橘玲『上級国民/下級国民』

Calendar

2018年2月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728  
« 1月   3月 »
ZAI ONLINE × 橘玲
橘玲メールマガジン
Yahoo!ニュース個人・橘玲
Amazon著者ページ
国際金融ミステリー「タックスヘイヴン」
タックスヘイヴン・フォトツアー
「言ってはいけない」

最新の投稿

  • 格差問題を語る前に「公平」と「平等」を再定義しよう 週刊プレイボーイ連載(465) 2021年3月1日
  • わたしたちはステレオタイプなしで生きていくことはできない 週刊プレイボーイ連載(464) 2021年2月22日
  • 適切な罰則はよりよい社会をつくる 週刊プレイボーイ連載(463) 2021年2月15日
  • 「表現の自由」と「公共の利益」の対立は超監視社会に向かう? 週刊プレイボーイ連載(462) 2021年2月8日
  • 第94回 人生110年時代 必須な積立投資(橘玲の世界は損得勘定)  2021年2月3日
  • なんでも一律の不公平は「戦後民主主義」の完成形 週刊プレイボーイ連載(461) 2021年2月1日
  • 「リモートワークで家族との触れ合いが増えた」はほんと? 週刊プレイボーイ連載(460) 2021年1月25日
  • わたしたちは「どんどんよくなる」素晴らしい世界を生きている(らしい) 週刊プレイボーイ連載(459) 2021年1月11日
  • 明けましておめでとうございます 2021年1月1日
  • 日本人は役に立たない政府を望んできた 週刊プレイボーイ連載(458)  2020年12月28日

過去記事アーカイブ

サイト内検索

Twitter

@ak_tch からのツイート

タグ

ETF UBS インターネット エッセイ オフショア コロナ スイス タックスヘイヴン テクノロジー プライベートバンク ポリティカル・コレクトネス マイクロ法人 メディア リバタリアン リベラリズム 不動産 世界史 人生設計 働き方 国内政治 国際情勢 国際政治 年金 投資 政治哲学 旅行 日本社会 映画 海外投資 海外旅行 税金 精神医学 経済 経済学 自己啓発 自由主義 複雑系 進化心理学 金融 金融機関 雇用問題 電子マネー 電子出版
橘玲『女と男 なぜわかりあえないのか』
橘玲『2億円と専業主婦』
橘玲『上級国民/下級国民』
橘玲『事実 vs 本能 目を背けたいファクトにも理由がある』
  • お問い合わせ
  • お知らせメール登録
  • RSS
  • プライバシーポリシー
  • 運営
  • 免責事項
  • 2019
    CC
    TachibanaAkira
Powered by WordPress | Theme by Themehaus