コンテンツへスキップ

橘玲 公式BLOG

  • About this Site
メニュー
  • ホーム
  • 書籍目録
  • Photoツアー
  • 橘玲コラム
    • そ、そうだったのか!? 真実のニッポン
    • 橘玲の世界は損得勘定
    • 「海外投資の歩き方」再掲載
    • Libertarianism
    • Life Planning
    • Back to the 80’s
    • 世界投資見聞録
    • 書評
    • 「読まなくてもいい本」の読書案内
    • 橘玲の「不思議の国」探検
    • 自己啓発の歴史
    • 未公開原稿
    • 雑記
    • etc
    • FAQ(素朴な疑問)
    • Offshore/Tax haven
    • Tax
    • お知らせ
  • ABOUT
    • About this Site
    • 免責事項
    • 個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
    • お問い合わせフォーム
    • お知らせメール登録

月: 2013年9月

ガラパゴスじゃやっぱりダメだよ 週刊プレイボーイ(116)

2013年9月30日

  歴史論争を見ればわかるように、世の中の論争の大半はなにが正しいのか決着をつけることができません。歴史文書が残っていても、事実が正確に記されているかどうかはわかりません。タイムマシンが発明され、過去に遡って事…

続きを読む →

日本の自殺率は、長期的には高くなっていない 週刊プレイボーイ連載(115)

2013年9月24日

  日本の年間自殺者数はようやく3万人を下回ったものの、自殺率(人口10万にあたりの自殺者数)でみれば、あいかわらずロシア・東ヨーロッパなど旧共産圏の国々と並んで世界でもっとも自殺の多い国になっています。「小泉…

続きを読む →

第35回 意外に身近なミリオネア(橘玲の世界は損得勘定)

2013年9月19日

  グローバル資本主義を批判するひとたちがウォール街を占拠してから、「1%の金持ちと99%の貧乏人」というのはすっかり決まり文句になった。たしかに、とてつもない大金持ち(ビリオネア)がいる一方で中産階級が貧困層…

続きを読む →

シリア内戦―誰にも止められない殺し合い 週刊プレイボーイ連載(114)

2013年9月17日

  「あらゆる問題は解決されるべきだし、解決できる」と考えているひとがいますが、世の中には原理的に解決不可能な問題が存在します(というか、実はそれがほとんどです)。そしてここに暴力(とりわけ国家の暴力)がからむ…

続きを読む →

「NEET株式会社」という冒険 週刊プレイボーイ連載(113)

2013年9月9日

  しばらく前の朝日新聞に「ニートだけの会社 全員取締役」という記事が掲載されていました(8月21日朝刊)。全国からニートの若者を集め、「NEET株式会社(仮称)」の立ち上げに向けた「合宿」を行なったところ、3…

続きを読む →

リベラルが“保守反動”になった理由 週刊プレイボーイ連載(112)

2013年9月2日

  社民党の福島瑞穂氏は、反原発の旗を掲げて参議院議員となった元俳優の山本太郎氏と会談し、「リベラル勢力結集の要となりたい」と述べました。このとき社民党の所属議員は衆院で2名、参院で3名で、山本氏が「結集」して…

続きを読む →
橘玲『シンプルで合理的な人生設計』
橘玲『バカと無知 人間、この不都合な生きもの』
橘玲『裏道を行け ディストピア世界をHACKする』

Calendar

2013年9月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 8月   10月 »
橘玲メールマガジン
Amazon著者ページ
国際金融ミステリー「タックスヘイヴン」
タックスヘイヴン・フォトツアー
「言ってはいけない」

最新の投稿

  • アメリカの知られざる下級国民「ワーキャンパー」 2023年3月31日
  • 『残酷すぎる人間法則』監訳者序文 2023年3月30日
  • 第108回 役所に居座るお「殿」さま(橘玲の世界は損得勘定) 2023年3月29日
  • すべてのひとに役立つ成功法則は「合理性」 週刊プレイボーイ連載(556) 2023年3月27日
  • ステレオタイプ脅威と偏見・差別のやっかいな関係を考えてみる 2023年3月24日
  • 「人種差別を批判しても人種差別は解決できない」という問題 2023年3月17日
  • 結婚式はなぜ豪華になるのか? 週刊プレイボーイ連載(555) 2023年3月13日
  • 「インターセクショナリティ(交差性)」はアイデンティティの迷宮 2023年3月10日
  • 日本人は合理性を憎んでいる。 だからこそ、合理的に生きることが 成功法則になる 2023年3月9日
  • 成功するためには、 人生の土台を合理的に設計せよ 2023年3月8日

過去記事アーカイブ

サイト内検索

Twitter

@ak_tch からのツイート

タグ

ETF UBS インターネット エッセイ オフショア コロナ スイス タックスヘイヴン テクノロジー プライベートバンク ポリティカル・コレクトネス マイクロ法人 メディア リバタリアン リベラリズム 不動産 世界史 人生設計 働き方 国内政治 国際情勢 国際政治 年金 投資 政治哲学 旅行 日本社会 映画 海外投資 海外旅行 税金 精神医学 経済 経済学 自己啓発 自由主義 複雑系 進化心理学 金融 金融機関 雇用問題 電子マネー 電子出版
橘玲『シンプルで合理的な人生設計』
橘玲『バカと無知 人間、この不都合な生きもの』
橘玲『裏道を行け ディストピア世界をHACKする』
橘玲『無理ゲー社会』
  • お問い合わせ
  • お知らせメール登録
  • RSS
  • プライバシーポリシー
  • 運営
  • 免責事項
  • 2019
    CC
    TachibanaAkira
Powered by WordPress | Theme by Themehaus