コンテンツへスキップ

橘玲 公式BLOG

  • About this Site
メニュー
  • ホーム
  • 書籍目録
  • Photoツアー
  • 橘玲コラム
    • そ、そうだったのか!? 真実のニッポン
    • 橘玲の世界は損得勘定
    • Libertarianism
    • Life Planning
    • Back to the 80’s
    • 世界投資見聞録
    • 書評
    • 「読まなくてもいい本」の読書案内
    • 橘玲の「不思議の国」探検
    • 自己啓発の歴史
    • 未公開原稿
    • 雑記
    • etc
    • FAQ(素朴な疑問)
    • Offshore/Tax haven
    • Tax
    • お知らせ
  • ABOUT
    • About this Site
    • 免責事項
    • 個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
    • お問い合わせフォーム
    • お知らせメール登録

月: 2013年10月

天に向かってつばを吐けば、それは自分の顔に戻ってくる 週刊プレイボーイ連載(120)

2013年10月28日

  福島第一原発の汚染水流出問題を受け、韓国政府は福島など8県の水産物の輸入全面禁止に踏み切りました。これに対して日本政府は、「出荷される水産物はいずれも基準値を下回っており安全規制には科学的根拠がない」として…

続きを読む →

第36回 スイス銀「スパイもどき」の教訓(橘玲の世界は損得勘定)

2013年10月23日

  世界金融危機の前の話だが、香港のあるスイス系プライベートバンクに知人を訪ねた。彼は香港人だが、日本人の顧客も担当していて、年に何回か日本に出張する。そのときの“出張用グッズ”を彼が見せてくれた。 特製の名刺…

続きを読む →

消費税増税と2020年の日本 週刊プレイボーイ連載(119)

2013年10月21日

  近所の店にご飯を食べに行くと、顔馴染みの店主から「消費税、どうすればいいんですかねえ」と相談されました。来年4月から消費税が8%に引き上げられることが決まりましたが、それに合わせて680円の定食を700円に…

続きを読む →

“リベラル”とはいったいなんだろう? 週刊プレイボーイ連載(118)

2013年10月15日

  すこし前に「リベラルが保守反動になった」という話を書いたところ、「リベラルの定義はなんですか?」という質問をいただきました。これはなかなか難しいのですが、わかる範囲でこたえてみましょう。 まず、議論の前提と…

続きを読む →

プレゼンでは大事なことは決められない 週刊プレイボーイ連載(117)

2013年10月7日

  2020年の夏季オリンピック開催地が東京に決まり日本じゅうが沸いていますが、ここで注目されたのがIOC委員会での最終プレゼンテーションです。とりわけパラリンピック走り幅跳びのアジア記録保持者で、東日本大震災…

続きを読む →
橘玲『裏道を行け ディストピア世界をHACKする』
橘玲『無理ゲー社会』
橘玲『スピリチュアルズ』

Calendar

2013年10月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 9月   11月 »
ZAI ONLINE × 橘玲
橘玲メールマガジン
Amazon著者ページ
国際金融ミステリー「タックスヘイヴン」
タックスヘイヴン・フォトツアー
「言ってはいけない」

最新の投稿

  • 『モテるために必要なことはすべてダーウィンが教えてくれた』監訳者あとがき 2022年5月21日
  • 「進化論的に正しい」モテ本の登場(『モテるために必要なことはすべてダーウィンが教えてくれた』監訳者まえがき) 2022年5月20日
  • 『モテるために必要なことはすべてダーウィンが教えてくれた』発売のお知らせ 2022年5月19日
  • フランス大統領選が教えてくれた「選択肢はネオリベかポピュリズム」 週刊プレイボーイ連載(520) 2022年5月9日
  • 成人は18歳ではなく25歳にした方がいい? 週刊プレイボーイ連載(519) 2022年5月2日
  • 第102回 年金、繰り下げ過ぎは不利 (橘玲の世界は損得勘定) 2022年4月27日
  • 『笑ゥせぇるすまん』と「公正世界信念」 週刊プレイボーイ連載(518) 2022年4月25日
  • 平手打ち事件をポリティカル・コレクトネスで考える 週刊プレイボーイ連載(517) 2022年4月18日
  • 経済破綻しても政権が崩壊するとはかぎらない 週刊プレイボーイ連載(516) 2022年4月11日
  • ロシアのウクライナ侵略でグローバルな「リベラル化」が進む 週刊プレイボーイ連載(515) 2022年4月4日

過去記事アーカイブ

サイト内検索

Twitter

@ak_tch からのツイート

タグ

ETF UBS インターネット エッセイ オフショア コロナ スイス タックスヘイヴン テクノロジー プライベートバンク ポリティカル・コレクトネス マイクロ法人 メディア リバタリアン リベラリズム 不動産 世界史 人生設計 働き方 国内政治 国際情勢 国際政治 年金 投資 政治哲学 旅行 日本社会 映画 海外投資 海外旅行 税金 精神医学 経済 経済学 自己啓発 自由主義 複雑系 進化心理学 金融 金融機関 雇用問題 電子マネー 電子出版
橘玲『裏道を行け ディストピア世界をHACKする』
橘玲『無理ゲー社会』
橘玲『スピリチュアルズ』
橘玲『文庫改訂版 事実 vs 本能 目を背けたいファクトにも理由がある』
  • お問い合わせ
  • お知らせメール登録
  • RSS
  • プライバシーポリシー
  • 運営
  • 免責事項
  • 2019
    CC
    TachibanaAkira
Powered by WordPress | Theme by Themehaus