マネーロンダリング 暴走の果てに―HSBCメキシコと米議会報告書

『日経ヴェリタス』2012年8月12日号の寄稿した記事を、編集部の許可を得てアップします。イギリスの大手銀行HSBCのマネーロンダリング疑惑に関して、米上院国土安全保障・政府問題委員会が、社内文書やメールなど140万点以上の資料や関係者への事情聴取を基に作成した調査報告書を読み解いたものです。

***********************************************************************

「こんなヤバいビジネスやってられるか。俺たちにはもっとでっかい金玉が必要だ。同じ筋書きの映画は前も観た。結末は最悪だ」

2007年3月15日、米麻薬取締局とメキシコ司法当局の合同捜査で、中国系メキシコ人の大富豪・葉真理(Zhenly Ye Gon)の自宅から、2億500万ドル(約160億円)と1700万ペソ(約1億円)の現金、多数の重火器が押収された。メキシコ国内で薬局チェーンを展開する葉真理は、覚醒剤などの原料をアジアから違法に輸入し、麻薬カルテルに販売したとして訴追されたのだ。

同年5月、米司法当局はメキシコの両替商大手プエブロの口座にある1100万ドルを、麻薬カルテルの資金だとして差し押さえた。この事件では、プエブロと取引のあった大手銀行ワコビアも米司法当局から告発されている。

この2つの事件の直後、HSBCグループのラテンアメリカ地域を統括する経営幹部が、HSBCメキシコ(HBMX)のコンプライアンス責任者に向けて、冒頭のEメールを送りつけた。

彼が激怒したのには理由がある。葉真理もプエブロも、HBMXの長年の顧客だった。とりわけ葉真理は、危険人物としてコンプライアンス部門が口座閉鎖を指示していたにもかかわらず、HBMXとの取引を続けていたのだ。

“The world’s local bank(世界の地元銀行)”を標榜するHSBCは、大英帝国の植民地銀行として1865年に設立された香港上海銀行を旗艦とするグローバル金融グループだ。1990年代には本社をロンドンに移し、中国やインド、中東、中南米などに大胆に進出して、世界約80カ国に8900万人の顧客と2兆5000億ドルの資産を持つ巨大金融コングロマリットへと成長を遂げた。

赤字銀行を買収

2002年HSBCは、65億ペソ(約400億円)もの赤字に陥って経営が立ち行かなくなったメキシコ第5位の銀行ビタルを買収する。この投資は、HSBCの新興国戦略のなかでもとりわけ輝かしいものになった。

ビタルの支店と資産を引き継いだHBMXは、大胆なリストラと事業再編で翌年には黒字に転じ、2007年には総資産が3500億ペソ(約2兆1000億円)と倍増、純利益は46億ペソ(280億円)に達した。

だがこの圧倒的な成功の影で、HSBCはビタルの負の遺産に苦しめられることになる。

最初に問題になったのは、HBMXがHSBCアメリカ(HBUS)に莫大な米ドル現金を送金していることだった。

その金額は、07年が30億ドル(2400億円)、08年には40億ドル(約3200億円)というとてつもない規模だった。米司法当局は、「このような巨額の数字は、麻薬ビジネスの利益が還流しているのでなければ理解不可能だ」と強く批判した。

麻薬カルテルは、中南米から密輸入したドラッグを米国内で販売し、大量の米ドル紙幣を入手する。ところが、麻薬犯罪取締の強化によって、いまではどの金融機関も多額の米ドル現金を受け取ろうとはしない。仮に入金できたとしても、疑わしい取引と見なされればたちまち口座資金は凍結されてしまう。

そのため麻薬カルテルは、米ドル紙幣をいったん中南米に運び込むことを余儀なくされた。彼らは沿岸警備隊ですら追いつけない高速艇で麻薬を密輸しているとされるが、その船は帰りに大量のドル紙幣を積んで国に戻るのだ。

大量のドル紙幣還流

こうしてメキシコに持ち込んだドル現金を麻薬カルテルは、カサ・デ・カンビオと呼ばれる両替商でペソに両替されたり、地元の銀行の米ドル口座に入金したりして“洗浄”する。

ところで、このいずれの取引でも、メキシコの大手銀行には大量の米ドル紙幣が集まってくる。そのため毎月1回、メキシコの銀行は手元にたまった米ドル紙幣を、特別な運送業者(武装したトラックなど)を使ってアメリカに送り返している。この取引は金融当局に報告されるから、それを集計すれば米国における麻薬ビジネスのおおよその規模がわかるのだ。

米司法当局は、麻薬カルテルによって、米国からメキシコに年間220億ドル(1兆8000億円)が流出していると推計している。そのうち30~40億ドル(2400億~3200億円)が、HBMXを通じてアメリカに還流している――これが事実なら、HSBCは麻薬ビジネスに加担していることになってしまう。

2002年にビタルを買収した当初から、コンプライアンスに大きな欠陥があることをHSBC幹部は認識していた。当時の記録には、その惨状が生々しく述べられている。

HSBCの検査官がビタルの224口座を調べたところ、そのうちの92口座で顧客情報が欠落し、37口座では顧客情報がまったくなかった。

1万5000あまりの信託のうち、書類が揃っているのは全体の40%で、2割の信託にはなんの書類もなかった。

ビタルの口座監視システムは日次取引しか表示できず、口座取引の全貌はまったく把握できなかった。

おまけに1998年には、ビタルの口座開設責任者が麻薬カルテルに不正送金の便宜を図ったとして、310万ドル(2億5000万円)の罰金を課せられている……。