「遺伝子決定論?」で子育てについて書いたら、たくさんの質問をいただいた。
私にはそもそも子育てについて語るような資格はないが、ジュディス・リッチ・ハリス(『子育ての大誤解』)によれば、そもそも親が子育てについて語ること自体が間違っている(なぜなら、子育ては子どもの人生になんの影響も及ぼさないから)。だったら、(私のような)資格のない人間が勝手なことをいってもいいのでは、と考えて、進化と子育てについて思いついたことをいくつか書く。 続きを読む →
『週刊プレイボーイ』11月22日号の「“本”人襲撃」に掲載されたインタビュー「現代社会は不公平。それを受け入れたうえでどう生きるか」を、編集部の許可を得てアップします。
* * * * * * * *
勝間和代氏に代表される、超前向きな自己啓発理論が跋扈する現代ニッポン。だが、少し立ち止まって考えて見てほしい。本当に誰もが「やればできる」のか?できないのは本当に「努力が足りないから」なのか? こうした言説を真っ向から否定し、ある意味で“社会のタブー”に挑戦したのが本書(『残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法』)だ。 続きを読む →
「簡単にお金を儲ける方法はありませんか?」と聞かれることがある。たいていは「そんな都合のいいことは無理ですよ」と常識的にこたえるのだけど、実は世の中にタナボタみたいな話はけっこう転がっている。それらはたいてい、制度の歪みから生じる。
「ニューヨークのホームレス」で貧困ビジネスのことを書いたのは、6年前の2004年だ。でも私はそれよりずっと前に、知り合いの精神科医からこの新しい商売のことを聞いていた。空き家になっているアパートの家主が地元のヤクザと結託して、ホームレスに部屋を貸して生活保護を申請するケースが出てきて、福祉事務所が困惑しているという話だった。 続きを読む →