コンテンツへスキップ

橘玲 公式BLOG

  • About this Site
メニュー
  • ホーム
  • 書籍目録
  • Photoツアー
  • 橘玲コラム
    • そ、そうだったのか!? 真実のニッポン
    • 橘玲の世界は損得勘定
    • 「海外投資の歩き方」再掲載
    • Libertarianism
    • Life Planning
    • Back to the 80’s
    • 世界投資見聞録
    • 書評
    • 「読まなくてもいい本」の読書案内
    • 橘玲の「不思議の国」探検
    • 自己啓発の歴史
    • 未公開原稿
    • 雑記
    • etc
    • FAQ(素朴な疑問)
    • Offshore/Tax haven
    • Tax
    • お知らせ
  • ABOUT
    • About this Site
    • 免責事項
    • 個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
    • お問い合わせフォーム
    • お知らせメール登録

月: 2016年10月

依存症になるのは理由がある 週刊プレイボーイ連載(263)

2016年10月31日

ドーパミンはもっとも有名な脳内の神経伝達物質のひとつですが、その発見は偶然でした。 1953年にモントリオールの若い2人の科学者が恐怖反応を再現しようとラットの脳に電極を埋め込んだのですが、ラットは電気ショックを嫌がって…

続きを読む →

二重国籍の日本人はたくさんいる 週刊プレイボーイ連載(262)

2016年10月24日

民進党の代表選で浮上した蓮舫氏の国籍問題では、「日本国籍と外国籍を共に保有するのは言語道断」という話になっています。国会議員(それも日本国首相を目指す野党第一党の党首)ならそのとおりでしょうが、実は「国籍」の実態はずっと…

続きを読む →

第61回 眠れる巨体の恐ろしい正体 (橘玲の世界は損得勘定)

2016年10月19日

映画『シン・ゴジラ』が観客動員500万人を超える大ヒットを記録している。話題を集める理由はいろいろあるだろうが、いちばんの要因は、ようやくリアリティのあるゴジラ映画の条件が整ったことだろう。 ゴジラ第1作の公開は1954…

続きを読む →

死刑はほんとうに「極刑」なのか? 週刊プレイボーイ連載(261)

2016年10月17日

日本弁護士連合会が10月7日の「人権擁護大会」で死刑制度廃止を宣言しました。きっかけは2014年に袴田事件の死刑囚の再審開始決定が出たことで、「冤罪で死刑が執行されれば取り返しがつかない」というのが理由です。これは杞憂と…

続きを読む →

天皇の“人権”より伝統を優先する保守主義者 週刊プレイボーイ連載(260)

2016年10月11日

今上天皇が生前退位を希望していることが明らかになり、政府は一代限りの特別措置法の検討をはじめましたが、この出来事は同時に、日本における「保守主義」の本質をくっきりと描き出しました。 世論調査では9割以上の国民が退位に賛成…

続きを読む →

“フィリピンのダーティーハリー”は「民主主義」の練習問題 週刊プレイボーイ連載(259)

2016年10月3日

ラオスで開かれたASEAN首脳会議でフィリピンのドゥテルテ大統領が、オバマ大統領への「暴言」を理由に首脳会談を中止される異例の事態が起きました。報道によれば、「フィリピンのダーティハリー」とも称される大統領は、「(オバマ…

続きを読む →
橘玲『シンプルで合理的な人生設計』
橘玲『バカと無知 人間、この不都合な生きもの』
橘玲『裏道を行け ディストピア世界をHACKする』

Calendar

2016年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
« 9月   11月 »
橘玲メールマガジン
Amazon著者ページ
国際金融ミステリー「タックスヘイヴン」
タックスヘイヴン・フォトツアー
「言ってはいけない」

最新の投稿

  • 「人種差別を批判しても人種差別は解決できない」という問題 2023年3月17日
  • 結婚式はなぜ豪華になるのか? 週刊プレイボーイ連載(554) 2023年3月13日
  • 「インターセクショナリティ(交差性)」はアイデンティティの迷宮 2023年3月10日
  • 日本人は合理性を憎んでいる。 だからこそ、合理的に生きることが 成功法則になる 2023年3月9日
  • 成功するためには、 人生の土台を合理的に設計せよ 2023年3月8日
  • 『シンプルで合理的な人生設計』発売のお知らせ 2023年3月7日
  • 「闇バイト」に申し込むのはどういう若者なのか? 週刊プレイボーイ連載(553) 2023年3月6日
  • 「あなたを人種や性別ではなく、個人として評価します」はマイクロアグレッションという差別 2023年3月3日
  • 同性婚でなぜ「社会が変わってしまう」のか? 週刊プレイボーイ連載(553) 2023年2月27日
  • 黒人の窮状を伝えた若手社会学者がキャンセルされるまで 2023年2月24日

過去記事アーカイブ

サイト内検索

Twitter

@ak_tch からのツイート

タグ

ETF UBS インターネット エッセイ オフショア コロナ スイス タックスヘイヴン テクノロジー プライベートバンク ポリティカル・コレクトネス マイクロ法人 メディア リバタリアン リベラリズム 不動産 世界史 人生設計 働き方 国内政治 国際情勢 国際政治 年金 投資 政治哲学 旅行 日本社会 映画 海外投資 海外旅行 税金 精神医学 経済 経済学 自己啓発 自由主義 複雑系 進化心理学 金融 金融機関 雇用問題 電子マネー 電子出版
橘玲『シンプルで合理的な人生設計』
橘玲『バカと無知 人間、この不都合な生きもの』
橘玲『裏道を行け ディストピア世界をHACKする』
橘玲『無理ゲー社会』
  • お問い合わせ
  • お知らせメール登録
  • RSS
  • プライバシーポリシー
  • 運営
  • 免責事項
  • 2019
    CC
    TachibanaAkira
Powered by WordPress | Theme by Themehaus